top of page

体験ツアー



スタッフ紹介



村澤 雄大
murasawa yudai
ゲストハウス満月屋オーナー、ツメモガキ代表、元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)、平日は森林組合で技術を磨いています。狩猟免許を持ち、ラフティングもできます。そして山のお師匠さんと山奥で大豆やエゴマ、ヤツガシラを無農薬で作っています。飯田市出身。
内藤 有香
naito yuka
元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)でツメモガキの事務を担当しています。村に来て12年経ちました。
冬には味噌や「ゆべし」も製品として作ったりパッケージをデザインしたりして村の魅力を外に伝えたいと思っています。
ツアー受付担当です。
静岡県浜松市出身。
西野 明花
nishino haruka
元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)で現在は集落支援員として「やまびこデリ」で買い物の困難な方に食料品をお届け&見守りをしています。大学生の時に天龍村に出会い、東京から月一で通い、好きになりすぎて住んでいます。いきいき生きるのがモットー♪二児の母。東京都出身。
篠田 大樹
shinoda taiki
現役の地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)。中井侍の七郎平さんの茶畑を管理しています。2020年には大雨で崩れてしまった茶畑をクラウドファンディングで募金を集め修復し茶畑にツリーハウスとバイオトイレも建てました。最近は鶏を飼い新鮮な卵をいただく日々。静岡市出身。

宮澤 花子
miyazawa hanako
元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)天龍村教育委員会で学校図書館のお仕事をしながら現在は1・3歳児を育てながら活動しています。美味しいものを食べることが大好き。京都出身。

村澤 葉花
murasawa habana
元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)でゲストハウス満月屋の女将。4人の育児をしながらツアーの美味しいお弁当を作っています。仙台市出身。

加藤 まゆみ
kato mayumi
元・地域おこし協力隊(天龍村ありが隊)でお掃除アドバイザーとして天龍村を綺麗にする活動をしている。和知野川キャンプ場のモーニング・ランチ・カフェのお料理担当、太鼓も叩けるスーパーウーマン。「郷の音」の屋号でお弁当を担当します。鹿児島県霧島市出身。
bottom of page